くらしに吹く風

くらしの中のちょっとした疑問を吹き飛ばしていくブログ

VIVANT バルカ共和国は実在する?ロケ地やモデルはどこで何語?

 本ページはプロモーションが含まれています

2023年7月16日(日)からスタートしたTBS日曜劇場

『VIVANT』

出演者に主役級のキャストが勢揃いしていて話題に!!

しかも、同時時期に公開となった宮崎駿監督のジブリ映画『君たちはどう生きるか』のように、放送開始まで作品の詳細が発表されず、どんな内容かが分からない作品としても話題になりました!

この『VIVANT』の舞台となるのは「バルカ共和国」

「どこだそれ?」

「アジアのどこか?」

と気になる方も多いのでは?

また、ドラマの中で話されていた言語は何語なのかも気になります。

そこで、この『VIVANT』の舞台となった『バルカ共和国』がどこにあって、言語は何語なのか?など詳しく紹介していきます!

『この記事でわかること』

・「VIVANT」の舞台『バルカ共和国』は実在するのか?

・『バルカ共和国』は何語を話しているのか?

・「VIVANT」のロケ地やモデルになったのはどこ?

VIVANT犯人は乃木の二重人格?別人格の理由や目的は?

VIVANT警察官チンギスは誰? 年齢・身長・wikiなどプロフィール&口コミ!Barslkhagva Batbold

VIVANT バルカ共和国は実在するのか?どこにある?

日曜劇場『VIVANT』の舞台となる「バルカ共和国」

首都は「クーダン」という場所でした。

結論から言うと…

「バルカ共和国」という国は実在しません。

「バルカ共和国」はあくまでも『VIVANT』のドラマの中で設定された架空の国となっています。

とは言え、

ドラマ『VIVANT』の中でも「中央アジアのバルカ共和国」としてきっちりと設定されており、ドラマ内に地図も出ていました。

それではこの実在はしない「バルカ共和国」

ドラマの中ではどこにあるんでしょうか!

VIVANT バルカ共和国はどこにある?

『VIVANT』に出てくる「バルカ共和国」の場所は、ロシアと中国とモンゴルとカザフスタンの国境あたりにまたがった地域に位置しています。

地図でチェックしてみると…

まぁ“架空の国”なので「ここ!」っていう場所はないんですが、

およそロシア のアルタイ共和国や「トゥヴァ共和国」の周辺になります。

地理的なことだけでみると、「ロシア」「中国」「モンゴル」「カザフスタン」の国境付近にまたがるような位置なので、けっこうやばいそうな地域ですね……。

 

『VIVANT』の「バルカ共和国」は架空の国で実在しないことが分かりました。

では、ロケ地となっているのはいったいどこなんでしょうか!

VIVANTバルカ共和国のロケ地やモデルはどこ?

『VIVANT』の舞台となっている「バルカ共和国」のロケ地はモンゴルです。

日曜劇場『VIVANT』の公式Twitterでも発表されています。

3,000頭の以上の羊や馬やラクダたち…

ということで、

『VIVANT』第1話の最後の方に乃木憂助(堺雅人野崎 守(阿部寛柚木 薫(二階堂 ふみ)らがラクダに乗って、羊たちの群れの中に紛れて逃げるシーンはCGではなく、実際に撮影されたものだということも分かります!

また、上記ツイートでもつぶやかれていますが、2ヶ月半の長期モンゴルロケを敢行しているということで、まるで映画制作のようです。

VIVANTの制作費がやばい!

なんと噂では1話話あたりの制作費が1億円を超えてるとか…

ただでさえ、TBSでのドラマの制作費は他局より多いらしく、連ドラで3,000万~4,000万円ということなので、今回の『VIVANT』が破格なのからもTBSの本気度がうかがえますよね…!

 

『VIVANT』の「バルカ共和国」の首都は“クーダン”なっていますが、このクーダンがどこかというのも、SNSで話題になっていました。

バルカ共和国の首都クーダンはどこ?

Twitter上でも「クーダン」がどこなのかが話題に!

ロケ地はモンゴルなので、おそらく首都クーダンもモンゴルでしょう。

「バルカ共和国」の首都“クーダン”に出てくる広場はモンゴルの首都「ウランバートル」にある“スフバートル広場”がロケ地になっています。

 

バルカ国際銀行のロケ地

バルカ国際銀行のロケ地は「国立オペラハウス」となっています。

 

VIVANT GFL社のロケ地

GFL社はCentral Tower Ulaanbaatarがロケ地となっています。

「Ermenegildo Zegna」がGFLに変わっています。 

 

 

VIVANT バルカ共和国は何語?

『VIVANT』の中で乃木憂助(堺雅人は「バルカ共和国」に向かい、現地の言葉を話していました。

「バルカ共和国」が実在しない架空の国ということはわかりましたが、ではこの乃木憂助(堺雅人)が話している言葉も実在しないのでしょうか?

実は、ドラマ内で使われてるのはモンゴル語です!

ロケ地がモンゴルということもありますが、ドラマ内に登場する人物もモンゴル出身の方が出演されています。

・乃木を助けた少女:ジャミーン(Nandin-Erdene Khongorzul)

・アマン建設会社:アル=ザイール(Erkhembayar Ganbold)

・バルカ警察の警察官:チンギス(Barslkhagva Batbold)

乃木を助けた少女ジャミーンや、乃木がたどり着いた「アマン建設会社」のアル=ザイール、またしつこく追いかけてくるバルカ警察の強面の警察官役のチンギス(バルサラハガバ・バタボルド)もモンゴル出身の俳優さんです。

第1話のエンドクレジットが流れた際にも”モンゴル語指導”と記載されていたので、間違いないでしょう。

『VIVANT』のプロデューサー飯田和孝氏の事前インタビューの記事にも

「日本語はもちろん、英語やモンゴル語もあります」モンゴル語の使用について答えられていました。

 

英語と違い、モンゴル語はまったく分からないですが、二階堂ふみさんや、後半に出てきた役所広司さんらが話しているモンゴル語はまるで現地の方のように思えました。

 

モンゴル語がわかる視聴者からも出演者のモンゴル語のうまさが評価されていました。

今回のドラマにあたってかなり勉強されているんでしょうね!

これからのドラマの展開も楽しみです!

まとめ

日曜劇場『VIVANT』のバルカ共和国が実在するのか?ロケ地やモデルはどこなのか?

またドラマ内で話されている言語は何語なのか?について紹介しました。

・『VIVANT』のバルカ共和国は実在しない架空の国

・『VIVANT』のバルカ共和国のロケ地はモンゴル

・『VIVANT』のバルカ共和国の言語はモンゴル語

ということがわかりました。

これからのドラマの展開がとても楽しみな作品です。

それではドラマ『VIVANT』が好きな方はぜひ参考にしてちょ!