くらしに吹く風

くらしの中のちょっとした疑問を吹き飛ばしていくブログ

大台ヶ原の紅葉2020の見頃!初級コースと混雑予測、服装とアクセス!

 本ページはプロモーションが含まれています

大台ヶ原日本百景や日本の秘境100選にも選ばれている山です。

紅葉スポットとしても人気の高い名所!

「一度は行ってみたいものの中々行けなかった」という方や

「今年こそは行ってみたい!」という方もたくさんおられることと思います。

今回は大台ヶ原の紅葉について時期や見頃、

行かれる際の服装、アクセスの仕方

また混雑予測までわかりやすくご紹介していきます!

どうぞ最後までご覧下さいね!

 

  

大台ヶ原の紅葉2020の時期と見頃

f:id:takezora:20200729210732j:plain

大台ヶ原吉野熊野国立公園の一部になっています。

大台ヶ原の紅葉の見頃の時期は10月中旬~10月下旬です。

奈良市内などの紅葉と比べると1ヶ月ほど早い紅葉となります。

市内と比べてもかなり標高も高いので色づくのも早いんですね。

ちなみに大台ヶ原の中でも山頂の方から色づいていくので、山頂近辺が見頃の時期なら下の方は「これから」といった感じになります。

こちらは2016年10月初旬の様子です。

 

2020年の詳しい色づき方については情報が入り次第お伝えしていきますね!

 

大台ヶ原ではたくさんの種類の紅葉を楽しむことができます。

■東大台ヶ原:ブナ・ツタウルシ・ミズナラ・ナナカマド・シロヤシオ

■西大台ヶ原:カエデ類・ブナ・ミズナラ

秋の紅葉とともに標高1695mの日出ヶ岳からの展望もお楽しみいただけます。

森林、草原、断崖、湿地、渓流など大自然タップリのパノラマ全てが見所となります。

大台ヶ原の紅葉 2020年 基本情報◆

スポット名:大台ヶ原

色づき始めの時期:10月上旬~10月下旬

見頃の時期:10月中旬~10月下旬

紅葉の種類:

東大台:ブナ・ツタウルシ・ミズナラ・ナナカマド・シロヤシオ

西大台:カエデ類・ブナ・ミズナラ

東大台の見所:日出ヶ岳からの景色、大蛇蔵からの絶景、シオカラ谷の紅葉

駐車場:あり 200台/無料

TEL:07468-3-0312(大台ヶ原ビジターセンター)

HP:上北山村公式ホームページ | 観光情報

 

■奈良の紅葉情報

【談山神社の紅葉2020】渋滞情報と見頃!ライトアップや周辺情報も! - くらしに吹く風

大台ヶ原の紅葉おすすめコースと見所!

 

f:id:takezora:20200729211216j:plain

 

大台ヶ原は大きく分けると、東大台・西大台の2つに分かれます。

 

このうち、西大台エリアへ入るには前もって入山申請がの手続きが必要になります。

手続きの方法はインターネットと電話とあります。

詳しくはこちら環境省_吉野熊野国立公園大台ヶ原|西大台利用調整地区|利用調整地区とは

 

これから紹介する初心者向けの『東大台エリア』へは手続きなしで入る事ができるのでご安心を!(笑)

初心者におすすめなのは東大台の中道コースです。

大台ヶ原の紅葉 初心者コースと見所

f:id:takezora:20200729212431j:plain

登山道には案内板をはじめ動植物の解説板も置かれています。

コース道も歩きやすいように整備されているので一般向けの初心者コースとして楽しむことができます。

東大台コースの見所は「日出ヶ岳・正木ヶ原・牛石ヶ原・大蛇嵓」などたくさんあります。

■東大台Aコース

距離:約9㎞

所要時間:約4時間

難易度:初級

◆初級コース◆

大台ヶ原ビジターセンター(2㎞ 約40分)⇒日出ヶ岳(1㎞ 約40分)⇒正木ヶ原(0.4㎞ 約10分)⇒尾鷲辻(0.9㎞ 約20分)⇒牛石ヶ原(0.7㎞ 約15分)⇒大蛇嵓(1.6㎞ 約35分)⇒尾鷲辻「中道」(2㎞ 約40分)⇒大台ヶ原ビジターセンター

大台ヶ原ビジターセンター

ビジターセンターは大台ヶ原駐車場の奥にあります。

大台ヶ原ビジターセンターのすぐ横にある東大台登山口からの出発です!

大事なポイント!

東大台にはトイレがないので入山する前に駐車場のトイレに行っておきましょう!!

最初はゆるやかな砂利道! それほど勾配もきつくありません。

階段を登っていくと最高峰日出ヶ岳へ!

日出ヶ岳

f:id:takezora:20200729212640j:plain



 大台ヶ原の最高峰で高さは1695m!

頂上にある展望台からの360度の大パノラマ風景は必見です!!

紅葉シーズンになれば薄赤色に染まったシロヤシオを正木峠方向に見ることができます。

また晴れた早朝だと運がよければ富士山まで見られるそう!

■正木ヶ原

f:id:takezora:20200729212605j:plain

正木峠は自然保護の木道が整備されているので比較的歩きやすいです。

このあたりの紅葉も綺麗です。

また正木ヶ原の立ち枯れたトウヒの林が並ぶ幻想的な風景はまさに"大台ヶ原"。

f:id:takezora:20200729215042j:plain

倒れているトウヒは昭和の伊勢湾台風の被害によるものなんです。

この辺りも約60年ほど前まではうっそうとした苔むす森だったそうです。

ここから、尾鷲辻、牛石ヶ原へと行く道中ではゴヨウツツジの紅葉も見られるでしょう。

■尾鷲辻

ここには、東屋があるのでちょっと休憩するのにいい場所になります。

朝食をとるのにもオススメのスポットです。

■牛石ヶ原

ここまで来ると立ち枯れた林や倒木は少なくなります。

アップダウンもない歩きやすい歩道です。

到着したら神武天皇の像が待っています。

写真は載せないので、ぜひ自分の目でご覧下さいね!(笑)

ちなみに、ここで昼食をとられる方が多いです。

ここまで来ればもう終盤!!

■大蛇嵓

f:id:takezora:20200729213307j:plain

ここが大台ヶ原の人気スポットです!

800mの高さの断崖絶壁! スリル満点の大自然の展望所です。

目の前には西大台が、そしてその奥には大峰山脈そびえ絶景ポイントとなります。

先端に立つにはかなりの勇気がいります!

足もとがすくむこと間違いなしの迫力です。

ここから、来た道を戻り尾鷲辻へと向かいます。

■尾鷲辻(中道)

ここから中道を通ってビジターセンターへと帰ります。

中道は尾鷲辻と大台ヶ原駐車場をつなげるルートになっていて、整備もされ比較的歩きやすい道です。

大台ヶ原の紅葉 中級者コースと見所

f:id:takezora:20200729232005j:plain

中級者コースといっても大台ヶ原のハイキングコースではけっこう一般的なコースです。

初心者コースの【大台ヶ原ビジターセンター~大蛇嵓】までは初級者コースと同じルートをたどります。

大蛇嵓から尾鷲辻に戻らずに、「シオカラ谷」を経由してビジターセンターへ帰るのが『中級者コース』となります。

■東大台Bコース

距離:約9㎞

所要時間:約4時間

難易度:中級

◆中級コース◆

大台ヶ原ビジターセンター(2㎞ 約40分)⇒日出ヶ岳(1㎞ 約40分)⇒正木ヶ原(0.4㎞ 約10分)⇒尾鷲辻(0.9㎞ 約20分)⇒牛石ヶ原(0.7㎞ 約15分)⇒大蛇嵓(1.6㎞ 約35分)⇒尾鷲辻「中道」(2㎞ 約40分)⇒大台ヶ原ビジターセンター

■シオカラ谷

f:id:takezora:20200729211626j:plain

大蛇嵓からシオカラ谷までは2㎞くらいで約40分ほどかかります。

下っていくと渓谷になり岩場が多くなります。

シオカラ谷を下りると清流が流れていてシオカラ吊り橋へとやって来ます。

この辺りは標高が低い場所なので日出ヶ岳周辺に比べると紅葉の色づきも遅くなります。

■シオカラ吊り橋~ビジターセンターへ

f:id:takezora:20200729213222j:plain

さて!ここまでは長い下り坂でしたが、シオカラ吊り橋を渡ると今度は長い登り坂が40分ほど続きます。

ほとんどは岩の階段なのでゆっくり休憩しながら無理せずにビジターセンターまで登っていきましょう!

このコースの後半、大蛇嵓から渓谷、最後の勾配などは険しいポイントも多くなり、けっこうな体力をつかいます。

 

 

体力に自信のある方は中級者コースにチャレンジしてみるのもいいですね。

体力がないかたは尾鷲辻から中道を使って帰りましょうね!

大台ヶ原の紅葉の混雑予測

f:id:takezora:20200729232225j:plain

紅葉のシーズンにもなると多くの方が大台ヶ原へとやって来られます。

土日祝にもなると大混雑します。

ピーク時には朝7時頃には200台が停められる駐車場が既に満車になっていることも珍しくありません。

休日に行かれた方の中には6時半に着いた時点で満車だった方もいるようで、駐車整理の方の話によるとその日は朝5時で満車になってたそうです。

さらに、駐車の空き待ちの車が列をなし、2~3㎞ほどの大渋滞となることもあるくらいです。

こういった渋滞にはまってしまっては日出ヶ岳や大蛇嵓での絶景ポイントも同じく混雑となりゆっくり楽しむのが難しくなります。

このように土日祝は本当に大混雑することを頭に入れておきましょう。

平日でも朝8時頃の到着ではもう駐車場が満車で渋滞がおこることもあります。

ツイートにもあるように大蛇嵓はけっこう混雑します。

日出ヶ岳へ近づくにつれても渋滞がおこったりしますが、やはり大蛇蔵の混雑は凄いことになります。

1時間くらいの渋滞もおこるらしいですよ!

大台ヶ原の紅葉の混雑回避方法は?

できるだけ平日早朝に行かれることをおすすめします。

もしくは公共交通機関のアクセスもいいかと。

しかし、できるだけ確実にゆっくりみるには夜明け前の到着がオススメです!

f:id:takezora:20200729215216j:plain

また大台ヶ原は夜の星座が美しいことでも有名です。

夜明け前に到着し、星空を楽しんでからの山登りも良いかも知れません。

混雑や渋滞もなく、ゆっくりと楽しめるでしょう。

ただ、夜明け前に行くなら、かなりの防寒具を用意していかれることをおすすめします。

大台ヶ原の紅葉 服装や必要な物は?

 

大台ヶ原の紅葉の見頃は10月中旬から10下旬、あるいは11月上旬頃です。

平地にいても肌寒くなってくる頃ですよね?

大台ヶ原は標高が高いので平地より気温が5℃~10℃ほど低くなります。

大台ヶ原付近の10月の平均気温は6.7℃、最高気温が11.8℃あるものの最低気温は2.4℃しかありません。

11月に入るとさらにぐっと寒くなります。

早朝から行かれる方も多い思いますが、朝夕は特に冷え込みます。

すぐに羽織れるような防寒具を携帯しておきましょう。

ウィンドブレーカーやファスナ式のパーカーなどがあればいいですね。

靴は底が滑りにくい厚底ゴムのものがよいです。

通気性や防水性の高いもので土踏まずの部分が堅くて曲がりにくいタイプのがおすすめです!

大台ヶ原には通年で雨具が必要

大台ヶ原では1年の2/3は雨が降ると言われています。

実は大台ヶ原屋久島と並んで国内最大級の雨量地帯なんです。

ただでさえ山の天気は変わりやすいので雨具は必須になります!

できれば上下セパレートタイプのものがおすすめです。

ポンチョとかの場合だとズボンがビショビショになるかもしれないですよ!

オススメなのは防水・透湿素材として知られる"ゴアテックス"のレインウェア。

雨水を通すことなく、汗の湿度はきちんと逃してくれます。

地図とコンパスもあると便利!

山歩きには地図とコンパスが必要ですね。

最近はGPS機能のついたものもあります。

大台ヶ原その他の準備

飲み物は忘れないようにしましょう!

あとはもしもの時のことを考えると、非常食や懐中電灯、救急用品、携帯ラジオ、さらにはナイフやマッチなどがあると非常時には安心ですね。

防風性能も高いので風が冷たくても安心なんです!

大台ヶ原の紅葉 帰りは温泉へ!

大台ヶ原での紅葉観賞で疲れた体はぜひ温泉でリフレッシュを!

大台ヶ原下山後に行きやすい温泉を2ヶ所ご紹介 ただし、マイカーでアクセスされた方、もしくはタクシー利用の方のみになります。

小処温泉

山村の味を活かし、木材がふんだんに使われた造りになっています。

「岩風呂(渓谷の湯)」「木風呂(大樹の湯)」があり、それぞれ渓流に面した露天風呂もあります!

大台ヶ原駐車場から車で約40分ほどで到着です。

小処温泉

営業時間:11:00~18:00

入浴料金:

大人(中学生以上)/700円

3歳以上/350円

定休日:第2・第4月曜日/火曜日

※定休日が祝日の場合その翌日

※天候などの場合で臨時休業あるのでご利用前に確認して下さい

TEL:07468-3-0256

住所:〒639-3702 奈良県吉野郡上北山村大字小橡665

地図:

上北山温泉「薬師湯」

上北山温泉「薬師湯」は、お食事もできる施設『フォレストかみきた』の中にあります。

大台ヶ原駐車場から車で約50分ほどです。

ゆったり広々した空間に清々しいイヒバの香りの「木の湯」(露天風呂付)と黒御影石の落ち着いた石風呂「石ノ湯」(露天風呂付)の2種類の内湯があります。

またコイン式のマッサージ機がる湯上がり休憩室もあるので疲れた体がリフレッシュできますね!

二種類の内湯は日による入れ替え制になっています。

日帰り入浴も大歓迎ということなので、温まりたい方はぜひ!

上北山温泉「薬師湯」

【日帰り利用の場合】

営業時間:15:00~21:00

最終入館:20:30まで

入浴料金:大人700円/子ども350円

備品:シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ

※タオルの販売、バスタオルのレンタルあり

定休日:第1第3火曜日

※繁忙期は営業

※ご利用前に確認してくださいね

TEL:07468-3-0308

住所:〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村大字河合552-2

地図:

大台ヶ原の紅葉へのアクセスの仕方と駐車場情報

紅葉シーズンになると特に土日祝などは大台ヶ原ドライブウェイが渋滞することが予想されます。

できるだけ公共交通機関での利用がおすすめです!

大台ヶ原駐車場

大台ヶ原駐車場は無料です。

収容台数は200台ありますが、紅葉のピーク時は午前9時頃には既に満車ということもめずらしくありません。

早めに行かれることをおすすめします。

大台ヶ原駐車場

駐車場:無料

収容台数:200台

車でのアクセス

各方面から大台ヶ原へのアクセス方法を紹介します。

叔母峰峠から登山口までは大台ヶ原ドライブウェイが通じているので山頂の大台ヶ原駐車場までラクに訪れることができます。

大阪方面から

阪和自動車道『美原JCT』から約2時間30分

阪和自動車道『美原JCT』~南阪奈道路~国道165号(大和高田バイパス)~国道169号経由~大台ヶ原ドライブウェイ~大台ヶ原駐車場

京都・奈良市方面から

奈良市から約2時間45分

■国道24号~国道169号~大台ヶ原ドライブウェイ~大台ヶ原駐車場

名古屋・三重方面から

名阪国道『針IC』から約2時間30分

名阪国道『針IC』~国道369号~国道370号~国道169号~大台ヶ原ドライブウェイ~大台ヶ原駐車場

電車&バスでのアクセス

近鉄吉野線『大和上市(やまとかみいち)駅』下車

下車後、バスで大台ヶ原

■2020年度バス運行日:4月18日~11月23日

■バス料金

上市駅~大台ヶ原:2,050円(大人)

上市駅~和佐又山登山口:1,500円(大人)

■バスの時間

大和上市駅

行き 平日 9:00 土日祝 9:00

帰り 平日  17:21 土日祝  17:21

大台ヶ原>

行き 平日 10:51 土日祝 10:51

帰り 平日 15:30 土日祝 15:30

※曜日・時期による運行形態が異なるので事前に確認しましょうね。

奈良交通のHP⇒奈良交通公式ホームページ|奈良交通

まとめ

大台ヶ原の紅葉についてご紹介しました。

見頃は10月中旬~10月下旬になります。

大台ヶ原の紅葉の見所は日出ヶ岳から眺める大パノラマの景色や大蛇嵓から見下ろすスリル満点の絶景、他にもシオカラ谷の紅葉など盛りだくさんあります。

関西の中でも大人気の紅葉スポットなので、シーズンピーク時には大混雑します。

土日祝などは早朝からの混雑も珍しくありません。

できるだけ平日の早朝をおすすめしますが、確実にゆっくり見たい方は夜明け前の到着をおすすめします。

標高の高い山なので防寒具はもちろん、雨具なども忘れないようにしましょうね。

それでは大台ヶ原の紅葉を安全に楽しんで下さいね!

大台ヶ原の紅葉を見に行かれる方の参考になれば幸いです。